花ともの日常 スタッフブログ

 

獅子舞のピック まゆ玉
2015年12月28日
今年もありがとうございました!
2016年がもうすぐそこまでやってきていますね。
早いものです、フゥ(′3`)なんてため息をついている間もなく、花ともはおかげさまでとっても忙しいです!!
今年を締めくくり、新年を迎える美しいお花を見に来てくださいね~。

今年もかわいい「獅子舞」のピックを入荷しました。ほかにも扇形や鶴亀といったおめでたいピックがありますが、スタッフの一番のお気に入りはこの獅子舞ピックです。カワイイ!



また、社長がこつこつ作ったまゆ玉も華やかですよ~。
まゆ玉は「五穀豊穣や商売繁盛を祈る縁起物。節分まで飾りましょう。」と言われています。
ちょっと場所は取りますが、玄関が広いお宅や、施設など広めのスペースがある所では存在感があっていいですね。

さて、改めて今年もありがとうございました。
花ともは皆さま、お客様のおかげで無事に今年を実りある1年だったと振り返ることができました。
また来年も、皆さまにとって心弾ませる素敵なお花をお届けしたいと思います。

どうぞ良い年をお迎えくださいませ。
クリスマスアレンジ お花

お正月アレンジ お花

2015年12月15日
今月のスペシャルverアレンジ教室
12月のアレンジメント教室は、スペシャルバージョンで2回に渡り行いました。
第1週は「クリスマスアレンジメント」です。
昨年、キャンドルとガラスの器を使い好評を頂いたので、今年もキャンドルとガラスの器を使いました。今回はお皿タイプの器にキャンドルを乗せ、リースのようにお花で囲ってみました!
決して100円ショップの回し者ではありませんが、器もキャンドルも100円ショップのものです。
そんなに高額なものを買わなくても、こんな風に手軽に買えるものを利用したっておしゃれに見えると思いませんか? リンゴや実物をあしらってみると一気にクリスマスらしくなって、「かわいい!」とお声を頂きました。うれしい!!

第3週は「お正月アレンジメント」です。社長には「早ッ!!」と言われてしまいましたが、教室で作り、お花が枯れた頃にはちょうど 年末がやってくるので、自分で違う花材を買ってみて生けるという復習にもなっていいかなぁとこじつけました(^^;)
今回は、松と菊、サンゴ水木あたりがお正月らしい花材となりましたが、これからはハボタンやピンポンマム、南天、千両などなどもっともっとお正月にふさわしいお花が入荷すると思います。

もう12月も中盤に差し掛かりました。
何かと物入りな年末ですが、美しいお花を飾って新年を迎えられるよう、お花のことも忘れないでくださいね~。
お花の御歳暮 お花で御歳暮
2015年11月30日
御歳暮の準備
明日からいよいよ12月に突入しますね。
師も走る師走ですから、目の回る忙しさに若干ビビりがちのスタッフですが、今年一年の感謝をこめて大晦日までバリバリ働きますよ!!
早速、御歳暮の準備に取り掛かっています。
毎年、何十件もの御歳暮の注文があってわが社の社長も配達要因として北へ南へと走って(もらって)います。
御歳暮と言うと定番なのは、ハムとかコーヒーとか食品関係でしょうか。食べ物はやはりもらうと一番うれしいですね。
ですが、普段なかなかもらうことのできないお花をもらって喜ぶ方もいらっしゃいます。

お花好きなあの人へ、
今年はお花の御歳暮おくりませんか?
鳥の巣アレンジメント_1 鳥の巣アレンジメント_2 鳥の巣アレンジメント_3
2015年11月24日
鳥の巣アレンジメント
ブログ担当スタッフの家の隣に立派な松の木があって、まつぼっくりが山のように落ちているのをぼんやり見ていたら
「あ!次回のアレンジは鳥の巣みたいなアレンジにしよう!」
と珍しくインスピレーションが働いて、今回のアレンジメント教室の題材となりました。

最近、とってもかわいい小鳥さんのピックをお店に出していたのでそれも使い、お店の横に植えてある紫式部が見事に色づいていたのをチョキチョキ切り取って(もちろん花ともの植え込みです^^;)、我が家のお隣さんから了承をもらいまつぼっくりを拾いまくって調達しました。
今回はなんだか自給自足生活みたいで、ワイルドな気分です。

木の枝のリースは100均で買いましたが、これはお花が枯れてもドライフラワーや飾りを付ければナチュラルでかわいいリースにもなって一石二鳥かな、鳥の巣だけに、と面白くもないダジャレに自画自賛する残念なスタッフです。
タマゴの置き物なんかあってもまた可愛くなったかもしれませんね~。

ちなみに、はずしたリースは←こちらの画像のように、デコレーションしてみました。

もっとコテコテな感じが好きなお方は、ぐるりと一周飾りをつけてみると豪華になっていいですね☆
100円ショップや、雑貨屋さんなどに行けば安価でかわいい飾りが見つけられると思います。
今週のアレンジメント教室_1
2015年11月3日
今週のアレンジメント教室
テレビのCMや街頭のポスターがクリスマスや冬仕様に代わって、嫌でも冬を感じさせるこの頃です。

ブログ担当のスタッフはとにかく秋が好きなので、まだまだ秋を堪能していたいこの頃です。
ということで、今週は「紅葉狩り」をテーマにアレンジしてみました。 花材は、紅葉雪柳、サンゴ水木、スプレーストック、ガーベラ、ヒバです。

紅葉雪柳は鮮やかで美しいですね~、この季節ならでは。 パラパラ落ちるのが難点ですが、それもまた哀愁に満ちた秋を表現していてとってもメランコリー。
今からが旬のストックもいい香りを放っています。

リースまつり開催中!!_1 リースまつり開催中!!_2
2015年10月28日
リースまつり開催中!!
もう10月も終わろうとしていますね。
夕暮れ時の空の色も素敵ですね。
空の青と夕焼けに染まる雲の朱色のコントラストがはっきりしていて、胸を刺すものがあります・・・。 秋はつい感傷に浸ってしまう季節ですが、迫りくる年の瀬がそんなメランコリックな気分にさせるのでしょうか・・・(´3`)フゥ

さて、店内ではじわじわとクリスマスモードにチェンジ中ですが、今年もリースが大量に入荷しました。 生花やプリザードフラワーでできているわけではありませんが、まつぼっくりや実ものがふんだんにあしらわれ、ゴージャスな感じです。
値段も1000円台からとお手頃。先日は施設で暮らすおばあちゃんへのプレゼントとして買っていかれたお客様もいらっしゃいました。

誰もいない夜中、店長がトンカチでトントントンと怪しい音を立てながら、創意工夫こらしてできあがったリース展示場(笑)
一見の価値ありです!
ぜひ見に来てくださいね!!

Happy Halloween!!_1 Happy Halloween!!_2
2015年10月7日
Happy Halloween!!
近年、ハロウィンの勢いがすごすぎて、10月の定番行事になりそうな予感がします。
お子さんがいらっしゃる家庭ではハロウィンパーティーをするご家族も増えてきていますね。
「はろいんってなんや?」とご年配のお客様から聞かれると、ほっとしてしまうこの頃です。

今週のアレンジ教室はそんなハロウィンにちなんで、おもちゃかぼちゃを使ったアレンジにしてみました。 おもちゃかぼちゃをくり抜いて中にオアシスを詰め、ジャックオーランタンの帽子をイメージしてみましたよ☆
リアルにかぼちゃなので、なんとも青々しいにおいで、くり抜き作業が疲れましたが、出来上がりをみると忘れてしまいます。
シンフォリカルポスという実ものを使ってみましたが、秋らしくてかわいいでしょ?
中世のヨーロッパでは帽子をこんなにモリモリに飾り付けて、高さとゴージャスさを競ったとか・・・。

おもちゃかぼちゃはポンと置いておくだけでハロウィンの雰囲気を充分楽しめますね。

店内には大きなかぼちゃも置いてあるので、ハロウィンパーティーで重さ当てゲームなんかして楽しむこともできますよ~♪

今月のアレンジメント教室_1 今月のアレンジメント教室_2
2015年9月25日
今月のアレンジメント教室
今月も2回アレンジ教室を行いました。
9月に入って街も空気も、そして花ともも一気に秋モードになりました。 入荷するお花は枝物、実ものが多く、色合いも渋めが充実しています。
お客様のファッションもモードで素敵!

画像上のアレンジはチョコレートコスモスを使いました。可憐なようで、大人っぽいシックなお花です。 コスモスはまさに秋のお花。
河川敷やあぜ道にもよく咲いているのを見かけますね。 でもチョコレートコスモスはあまり見かけませんよね。スタッフも過去自宅用にチョコレートコスモスの 苗を買ったことがあったのですが結構管理が難しく、ダメにしてしまったことが・・・

生花店の店員として情けないですね(T_T)
まだまだ勉強が必要です!
澁谷工業様のパーティー_1 澁谷工業様のパーティー_2
2015年9月3日
澁谷工業様のパーティー
先月30日、日航ホテルにて澁谷工業株式会社社長、澁谷弘利様の「エイジ・シュート200回達成お祝の会」が行われました。

会場のど真ん中に胡蝶蘭で作ったタワーを設置するという仰天ものの、けれど大変光栄なお仕事を依頼して下さり、わが社の社長はじめ社員一同、鼻息が荒くなりました(笑)
めったとない胡蝶蘭約60点のご注文です。
誠心誠意、設置させて頂きました!

組み立て式の小さな台を積み重ね段を作りてっぺんには背の高いアレカヤシを置いて、全長約280㎝のタワーになりました。
会場は大絶賛、感嘆の嵐!(社長談)

私たちも、胡蝶蘭でこんな風に会場装飾をできるという、また一つ技術のこやしとして学ぶことができて本当に嬉しい限りです。

澁谷工業様からは、数年前に同じく日航ホテルでクリスマスパーティを行われ、その時にゴールドクレストとポインセチアのタワーを設置させて頂いており、それからは頻繁に花束やアレンジなどのご注文を下さるお得意様です!感謝。

戸板小学校さんへ_1 戸板小学校さんへ_2 戸板小学校さんへ_3
2015年8月18日
戸板小学校さんへ
先月末、戸板小学校さんへ出張アレンジ教室に行ってきました。 5、6年生総勢47名が暑い中元気にあいさつしてくれましたよ。
女の子が多い中、数人男の子もいましたが、皆元気元気!スタッフも元気をもらいました。

お花はヒマワリ、スプレーバラ、パニカム、アスター、ドラセナを使い、華やかなアレンジに。
じっくり時間をかけて悩む子もいれば、さっさっさと生ける子、中にはパニカムの葉っぱを折り曲げて独創的なアレンジを仕上げる子もいました! 花展にも出せそうなくらい皆上手!
アレンジに取り組む生徒さんは、どのお子さんも真剣そのもの。
純粋なまなざしにスタッフは感心しきりです。

最後にはひとりひとり感想を言ってくれて
「フラワーアレンジメントは奥が深い」
「来年もしたい」
といった声があがって、私たちもとてもやりがいを感じました。

みんなお家の人にお花の名前、全部言えたかな? お家の人の喜ぶ顔を花とものスタッフもぜひ見たかったです。
友人の結婚式_1 友人の結婚式_2
2015年7月21日
友人の結婚式
先日、ブログ担当スタッフの友人の結婚式でした。 高校時代の本当に仲の良い友達なので、友人一同で思い出の写真をコラージュしたウェルカムボードを作りフラワーアレンジで飾ってみました!
昔の写真を切り貼りしながら「バカだったなあ」としみじみしつつ、ちょっと感極まって涙ぐんだりもしました。

友達は明るくみんなの人気者!で、かわいらしいものが大好きなので、そんなイメージでアレンジしてみましたよ。
使ったお花は「スィートアバランチェ」という優しいピンク色のバラと利久草、淡いグリーンのトルコキキョウとヒペリカム、そしてテッセンです。
このテッセンには個人的な思い入れがあって、スタッフの結婚式の時にわが社の社長が会場の生花をすべてアレンジしてくれて、その時ふんだんに使ってくれたのがこのテッセンでした。

「友達の結婚式にアレンジをプレゼントしたいから素敵な花を入荷して下さい」と社長にお願いし、きっとテッセンが入るだろうと思っていたら、 やっぱりテッセンを入荷してくれました!
さすが社長!

友達はびっくりしていましたが、喜び写真をみて懐かしんでくれました。みんなホロリです。
この次、友人の内の誰かが結婚式を挙げる日が来たら、またテッセンの入ったアレンジをあげたいなあ。
ただし、初夏から夏の間で結婚式挙げてね(笑)

7月のお盆_1 7月のお盆_2
2015年7月14日
7月のお盆
毎日毎日体温を超える猛暑日が続いています。
('Д`;)恐ろしいですね・・・。
金沢では7月のお盆を迎え、多くのお客様がお墓参りのためのお花を買いにいらっしゃいます。
金沢ってどうしてこうイベントをひと月早めたり遅らせたりが好きなんでしょうね(笑)

県外から引越された方は戸惑ってしまいますね。
そして県外の方が口をそろえて「はじめてみた!」という「キリコ」。
金沢市とその周辺ではお盆になると、墓前にキリコを供える習慣があります。 なぜ、墓前にキリコを供えるようになったかというと、先祖の迎え火としてろうそくに灯した火をキリコで囲って保護するためという説があります。
一昔前は家の形をした箱形のキリコが7月になるとお墓に供えられていましたが、撤去作業が大変!ということで 最近では一枚の板を家形にかたどったものが主流になってきました。

裏面に名前を書いて供えるので、スタッフは最近まで「どこどこの誰それがお墓参りに来たぞよ!」というアピールのために キリコを供えているものだと確信していましたが、こんな由来があるとは驚きでした。

所変われば風習も変わります。面白いですね。


父の日_1 父の日_2
2015年6月15日
父の日、パパの日、Father’sDay!!
今年は6月21日が「父の日」ですよ~。
「母の日」比べると何故か忘れられがちな父の日ですが、そういうスタッフも「父の日か・・・ま、いっか」となおざりです。 母の日と言えば「カーネーション」と誰もが連想するでしょうが、父の日と言えば、と聞かれると「?」となるのが実状です。

wikipedeiaで調べてみますと、
「1909年にアメリカ・ワシントン州スポケーンのソノラ・スマート・ドッドが、男手1つで自分を育ててくれた父を讃えて、教会の牧師にお願いして父の誕生月である6月に礼拝をしてもらったことがきっかけと言われている。 当時すでに母の日が始まっていたため、彼女は父の日もあるべきだと考え、「母の日のように父に感謝する日を」と牧師協会へ嘆願して始まった。」 とされています。

母の日のカーネーションに対し父の日にはバラを供えたとされ、父が健在の者は赤いバラを、亡くなっている者は白いバラを身に着けたといわれています。
母の日と同じように、亡き親を想う子の気持ちが現代の「母の日」「父の日」へと発展したのですね。今更ながら、親に感謝したいこの頃です。

ということで、店内も父の日に向けてポップや商品を陳列しましたよ!
世の中のお父さんは、けっこう植物がお好きな方が多く、グリーンをメインに爽やかに!しました。
「コーヒーの木」もおすすめ!喫茶店などにも好んで置かれるコーヒーの木ですが、白い花を咲かせたあと赤い実をつけさくらんぼに似ていることから「コーヒーチェリー」ともいわれているんです。コーヒー好きのお父さんにおすすめの商品ですよ。
流木の寄せ植え_1 流木の寄せ植え_2 今週のアレンジメント教室
2015年6月4日
流木の寄せ植え&
今週のアレンジメント教室
流木で作った植木鉢に、かわいいお花やグリーンが寄せ植えしてある、その名も流木寄せ植えが入荷しました。

流木は、川や海に流れ着く樹木の漂流物で、まさに水中を漂っていたため水に強く腐りにくいので、よくこういった植木鉢や雑貨類などに加工されたりしています。

今回入荷したものには、二段になっているものもあってとっても素敵! 玄関先に置いておくだけでもインテリアとして楽しめますね。
季節に応じてお花やグリーンなどを植え替えて、年中飽きない寄せ植えになりますよ。

しょっちゅう市場にあるものではなく、たまにしか入荷できないので入荷できると何故かスタッフも嬉しい商品です。



さて、今週のアレンジメント教室では利休草でアーチを作ってみましたよ(^^)

先日入荷したバラのアーチゲートにインスピレーションを受け(笑)、せっかくしなりとうねりが素敵な利休草があることなのでくるんと丸めてみました。 最近のアレンジ教室ではあまりピンク色らしいピンク色を使っていなかったことに気づき、ピンクでまとめてみました。

女性はいくつになってもピンクが大好き!
皆さま「やっぱりピンクはいいわねえ」とにこにこでした。
バラのアーチゲート_1 バラのアーチゲート_2
2015年5月28日
バラのアーチゲート
先日、すんごいの入荷しました!!
バラのゲートです!お値段なんと7万円!
((((((゜Д゜;)))))ヒエー!

堂々とカジマートさんの入り口に置かせてもらいましたが(笑)お客様もびっくり。
「これすごいね!」「いくらなん?」「なんのイベント?」と、さすがマダム方はお花がお好き。
こんな素敵なバラのゲートがあるお庭で、ロイヤルミルクティーでも頂きたい気分ですね。

このバラはフランス生まれの「ピエール・ドゥ・ロンサール」という品種で、春と秋に花を咲かせる二季咲きのバラです。 1年のうちに二度お花を楽しめるのは魅力的ですね!

おまつの方とクロユリ_1 おまつの方とクロユリ_2
2015年5月26日
おまつの方とクロユリ
最近、クロユリがお店に並ぶようになりました。
クロユリと言えば「県の花」として石川県民にはなじみのあるお花ですが、実はあの前田利家公の正妻・おまつの方と クロユリには面白いエピソードがあるのをご存知でしたか?

淀君の傲慢さを現すエピソードとして伝わっているお話です。

「北の政所(寧々)が催した茶会に、おまつの方が加賀の白山に咲くクロユリを持参したところ、とても喜び感謝して いるのを見た淀君(茶々)は、対抗心から、次回の茶会に抱えきれないほど沢山のクロユリを持って行きました。 しかし、クロユリは独特の異臭がする花なので、北の政所はじめ出席した皆が迷惑した」というエピソードです。

おまつの方はクロユリの異臭を放つという特性をちゃんと理解したうえで、ほんの数本「どうぞ」と言ってお持ちになったそうで、 モノには程度があり、ただ数や力だけで他人を屈服させることはできないという戒めですね。

確かにこのクロユリ、たくさんあると中年のおっさんの汗の匂い(失礼)というか、何とも言えない匂いがあります。 ですが、おまつの方のように数本生ける分には匂いなんて気にならないので、ぜひ飾って下さいね。 楚々として、はかなげな感じが魅力のクロユリです。

5月といえば芍薬!_1 5月といえば芍薬!_2
2015年5月19日
5月といえば芍薬!
母の日が終わり、お店には静けさが戻ってきました。 多くのお客様のご来店に感謝です!
お母様には喜んでいただけましたでしょうか・・・。 私、ブログ担当のスタッフもお姑さんと実母にお花を贈りましたが、とても喜んでいました(^^)
お花って、やっぱりもらえると嬉しいものですね。

さて、今回のアレンジ教室では芍薬をメインに使いました。 昔から、「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」と言われるように、 美人を形容する言葉としても名高い芍薬ですが、この八重咲きの見事なお姿!!まさに美人ですよね。
この芍薬は「あかね雲」といって、鮮やかなピンクと八重咲きが特徴です。 芍薬の花言葉は「生まれながらの素質」「はじらい」「はにかみ」など。
牡丹ほどの派手さはありませんが、上品で控えめで、老若男女問わず愛されるお花ですね。

芍薬は今まさに5月のお花です。
ほんの一時ですが、お店にたくさん並びますよ。
初夏を感じられる芍薬を見に来てくださいね。
ダリヤの圧倒的主役感!!_1 ダリヤの圧倒的主役感!!_2
2015年4月28日
ダリヤの圧倒的主役感!!
黒蝶という名のダリヤをふんだんに使いアレンジしました。 黒蝶はとても大振りで、他を圧倒する存在感と高貴さが魅力。
名前もいいですねぇ~(*´∀`*)

さりげなく季節の花・芍薬も入れてみました。 このアレンジでも使った利休草なんかも、初夏らしいグリーンで爽やかです。

季節はあっという間に夏へと向かいますね。つい最近まで寒かったのに・・・。
なんて悠長にしていると、母の日はもうすぐそこまで来ています∑(゜∀゜)

このアレンジに使われているアンティークなカーネーションですが、 母の日に合わせてカーネーションのラインナップも豪華になる予定です!
ぜひぜひお店にお越しくださいね!

コーヒー屋さんへのお祝アレンジ_1 コーヒー屋さんへのお祝アレンジ_2
2015年4月17日
コーヒー屋さんへのお祝アレンジ
とあるコーヒー屋さんがオープンするということで、お客様からアレンジの注文が入りました。
コーヒー屋さんに似合うよう、やわらかい色合いでまとめてみました。

大輪のバラですが、少しアンティークでとっても上品だったのでカラーやブルファンとの相性も抜群です! アレンジを作るとき、この色合わせが一番楽しい作業です。 この色を引き立たせるにはあの色かな?同系色コーデもおしゃれかな?とか、わくわくしながら作ります。

最近はちょっとくすんだようなアンティーク調のバラやカーネーションが増え、コーディネートの域も広がり、 お花が入荷するたびに「この色かわいい!」とスタッフ同士できゃっきゃしています。

社長、おめでとうございます!!1 社長、おめでとうございます!!2 社長、おめでとうございます!!3 社長、おめでとうございます!!4
2015年4月8日
社長、おめでとうございます!!
この3月に、わが社の社長、記州陽子は金沢大学を卒業いたしました!(^o^)/\☆パチパチパチ

在学中は、「4年で卒業できるとは思っていない、時間をかけて卒業したい」と言っていましたが、 単位を一つも落とすことなく、成績優秀者として表彰までされ、立派に卒業しました。





社員全員も誇らしく思います。
社長、おめでとう!


卒業式当日は、朝から某テレビ局の密着取材を受けながら夕方の謝恩会に出席と忙しい一日だったようですが、袴姿もなんだか初々しいような素敵な社長が輝いていました。






それから、卒業式の1週間後には、社長のための「記州陽子ちゃん、金沢大学卒業&還暦&誕生日おめでとうパーティー」が日航ホテルで開かれ、100人を超える多くの方々に祝って頂きました! 皆さま、本当にありがとうございました。


中村いさお様のサプライズ歌謡ショーに始まり、キッズダンスや保科有里様の素敵な歌など、とても楽しいパーティーとなりました。
スタッフもカメラマンとして現場へ行きましたが、こんなに多くの方々に祝福してもらえる社長は本当に幸せ者だとしみじみ思いました。

「在学を理由に社長業をおろそかにはしない」という社長の誓いは決して崩れることなく、社長業と学生を両立させたあっぱれな社長ですが、これからもますます社長業をバリバリこなすエネルギッシュな記州陽子と花ともを、どうぞご支援ください!

出張アレンジメント教室1 出張アレンジメント教室2 出張アレンジメント教室3 出張アレンジメント教室4 出張アレンジメント教室5
2015年3月11日
出張アレンジメント教室
今月は出張アレンジメント教室が2件ありました。

まず3月4日に浅野川公民館で年配の方を対象としたアレンジ教室を行いました。 年に2回から3回ほどこちらの公民館へ出張に行きますが、毎度おなじみのお年寄りの方々がこの日を楽しみに待っていらっしゃるとのこと。

今回は一番上の画像のアレンジです。
何に見えますか?(笑)

実はプードル(作:店長)なんですが、「プードルに見えるけ?」とかなり心配していました(笑)
「シーズー犬に見えなくもない」、
「いやクマちゃんにしとく?」なんて、
かなり不安な面持ちで出張に 向かいましたが、お年寄りからは好評だったようです。ちなみに、ちゃんとプードルに見えたようですよ(笑)

このアレンジはカーネーションをワイヤリングで合わせて、黒いボタンの目と鼻、そしてかわいいリボンをワイヤーで刺して作りました。 旬のミモザも使って、お花畑を駆け回る立派なプードル犬に!仕上がったのです・・・。

次に3月7日には安原にある農業センターでアレンジ教室を行いました。
この回では、講師として我が社の社長がちょっとした談話も交えながら、今石川県でイチオシの「エアリーフローラ」を使ったアレンジを披露。
定員25名の募集でなんと50名近くの応募があったらしく、抽選の結果、当選された方々が待ちに 待ったこの日ということもあって、皆さん「とっても素敵!」と感激していました。
エアリーフローラの他、桜、県内産のストック、バラ、ユーカリを贅沢に使い、春らしい華やかな アレンジを、皆さんとても上手に作っていらっしゃいました。 アレンジ教室の後は、ストックの農園へ行きストック狩りを楽しんで嬉しそうに帰って行きました。

間もなく北陸新幹線が開通します!
「エアリーフローラ」は石川県で生まれ、その魅力から「ジャパンフラワーセレクション2013-2014」 で入賞するなど数々の賞を受賞している、花のプロが認めたお花です。
そんなエアリーフローラが新幹線開通の14日、金沢駅でなんと3万本飾られるそうです!
訪れる観光客の方々そして地元の方々にも、このエアリーフローラの可憐さ、そして優しい香りを知って頂き、もっとお花を身近に感じて頂けるようになればと願います。

お誕生日のスタンド花_1 お誕生日のスタンド花_2
2015年3月3日
お誕生日のスタンド花
誕生日にスタンド花を飾ってもらえるって素敵ですよね!

今回は、とあるお店の玄関に7基設置しましたが、入口が埋め尽くされるほどゴージャスに。
それぞれ色とテーマを決め作ったので、一つ一つおもむきのあるスタンド花に仕上がりましたよ。

最近では、こんな季節にこんな花があるの?と驚かれる花も多く、今回のようなあじさいもお客様が驚いていました。 梅雨の花のイメージで定着していますが、こんな風にアレンジするとぐっとハイセンスになりませんか?
白やブルーなど、おとなしい色、葬式の色、と敬遠されがちですが、とても清楚ですがすがしく上品な空間が生まれるので 白や紫、ブルーの色彩を取り入れてお家でお花を飾ることをおすすめします。

今、店内では白系のお花が充実していますよ。もちろん春らしいパステルカラーのお花もたくさん! 見るだけでウキウキわくわく楽しいお店を目指しています!

さげもん_1 さげもん_2
2015年2月25日
さげもん
花とも社長のお姉さんの、娘婿さんのお母様から、数年前に手作りの「さげもん」を頂きました。
ひなまつりの時期にお店に飾ると、ぱっと賑やかになってお客様も足を止めてご覧下さいます。

それにしてもこの手作りの「さげもん」、本当に凝った作りなんですよ。
画像ではわかりづらいかもしれませんが、金魚、亀、海老、鞠、俵と鼠、果物や野菜などたくさんのお飾りがとても丁寧にかわいらしく作られています。

ところで、「さげもん」は、福岡県柳川市に伝わる風習なのをご存知ですか?
Wikipediaによると「元々は奥女中の嗜み教養のひとつとして、お姫様が生まれると琴爪入れなどに使う袋物を姫様の健やかな成長を願い繕い贈ったのがはじまり。
やがて吊るし雛へと型を変え柳川まりとともに伝承されてきた風習である。
また彼女らの里帰りを通して庶民にも伝えられた。」とあります。
もともとは貴族の風習だったものが、庶民に伝えられ現代でも息づいているんですね。
確かに親にとって娘は「お姫様」ですから。
いつの世も子を想う親の気持ちに変わりはないのですね。


ひなまつり1 ひなまつり2
2015年2月23日
ひなまつり
今週のアレンジ教室では「ひなまつりアレンジ」を作りました。

お雛様と言えば、3月3日まで飾りこの日をすぎるとその家の娘の嫁入りが遅くなる、なんて言い伝えが有名ですが金沢では、お雛様を4月3日まで飾るのが一般的です。

というのも、加賀藩祖・前田利家が1599年閏3月3日に逝去したことから、お雛様を片付けるのを一か月遅らせたという言い伝えがあるからなんですよ。また、旧暦にあわせて4月3日まで飾ったとも言われています。
そして、ひなまつりといえば欠かせないのが「桃の花」でしょうね。「うれしいひなまつり」の歌にもあるように、お雛様を飾るときにはぜひ桃の花も飾りましょう。何しろ「桃の節句」ですから(*´∀`*)
季節の行事に合わせて、季節の花を飾る。
古き良き日本の姿が今もなお、こうして受け継がれていることに感慨深いものを覚えます。

今回のアレンジでは、桃の花、スイートピー、カーレーション、丸葉ルスカス、そしてミモザを使いました。ミモザもまた、「3月8日はミモザの日」とされ、世界中で親しまれている花です。
こちらのページに由来など詳しく載っています。
ぜひ参考にして下さい。

魔よけの柊
2015年2月3日
魔よけの柊
石川県で誕生したフリージア「エアリーフローラ」が今、お店で鮮やかに並んでいます。

古くから柊の葉のトゲトゲが鬼の目を刺すとして、節分に飾る風習があるのをスタッフは恥ずかしながら初めて知りました(^^;)

あとはチューリップ、ミモザ、エアリーフローラ、レンギョなど春らしい花材を使い、黄色基調で仕上げました。
入荷した花を見ると、すっかり春です。
気分が明るくなりますね。

エアリーフローラ入荷中!1 エアリーフローラ入荷中!2
2015年1月27日
エアリーフローラ入荷中!
石川県で誕生したフリージア「エアリーフローラ」が今、お店で鮮やかに並んでいます。

フリージアといえば黄色が一般的ですが、「エアリーフローラ」はなんと7色あります。(花ともの社長も色選びの会議に参加しています)

キャッチフレーズは「旅立ちを祝う花」、
花言葉は「希望」。

4月まで店頭に並びますので、送別の季節の2月から3月は「旅立ちと希望」の意味をこめて エアリーフローラの花束を贈るのも素敵ですね(^^)
また、香りも優しくとても甘いにおいで、春を感じさせてくれますよ。

公式ホームページ(http://www.airy-flora.jp/)
にも詳しく載っています。

ぜひ見て下さいね\(*゜∀゜*\)

スタンド花、大量出荷!1 スタンド花、大量出荷!2
2015年1月22日
スタンド花、大量出荷!
スタンド花が13本、注文があり、
せっせせっせと作りました!
こんなにたくさんのスタンドが並ぶと、
圧倒的な存在感です!

桜をふんだんに使い、
春を感じられるようなものや、
バラ、ガーベラなど洋花で
華やかに仕上げたもの、
いろんな種類ができて素敵に仕上がりました。

大仕事でしたが、多くの方に喜んで頂き花屋冥利に尽きます。